ブログ|八千代市大和田新田 土日診療の歯医者、高澤歯科クリニック

BLOG

ブログ

ご予約・お問い合わせ 047-458-4618 WEB予約 WEB問診票 Instagram LINE

クリーニングの大切さ

こんにちは!高澤歯科クリニックです。

歯科医院でのクリーニングは、専門的な機器と技術を用いて歯の汚れや歯石を除去する施術のことで す。
自宅での歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石を取り除き、虫歯や歯周病の予防につながりま す。

日々のブラッシングはもちろん重要ですが、歯科医院でのプロフェッショナルクリーニングを定期的 に受けることも同じくらい大切です。

■歯科医院でのクリーニングの主なメリット

①虫歯や歯周病の予防
歯垢(プラーク)が蓄積されると歯石になり、それが歯周病の原因になります。
定期的にクリーニン グを受けることで、歯垢や歯石を取り除き、虫歯や歯周病のリスクを大幅に低減できます。

②口臭の改善
歯垢や歯石が原因で細菌が繁殖すると口臭の原因になります。
クリーニングによってお口の中を清潔 に保つことで、口臭改善にもつながります。

③歯の着色汚れ(ステイン)の除去
コーヒー、紅茶、ワインなどの飲み物や喫煙による着色汚れも、クリーニングによってある程度除去 できます。
クリーニングを受けることで、歯本来の白さを取り戻せます。

■歯科クリーニングはどんなことをするの?

・スケーリング(歯石除去)
歯科衛生士が専用の器具を使い、歯石を削り取ります。

・PMTC(プロフェッショナルクリーニング)
歯科専用の研磨ペーストや器具を用いて、歯の表面をツルツルに仕上げます。

・ブラッシングで歯を強くする
汚れを落とすことで歯の再石灰化を促し、虫歯予防に役立ちます。

■セルフケアとの違い

自宅での歯磨きやデンタルフロスの使用はとても大切で基礎的な予防方法ですが、完全に歯垢や歯石 を除くことは難しいため、
歯科医院での専門的なクリーニングを受けることで、歯を美しく健康に保 つことができます。
セルフケアとクリーニングを組み合わせることが理想的です。

■クリーニングはどのくらいの頻度で受けるのがいいの?

歯科医院でのクリーニングは、一般的には3〜6か月に一度受けることが推奨されます。
しかし、歯周病の進行 度や口腔内の状態によって頻度は変わるため、歯科医師や歯科衛生士のアドバイスに従って自分に合 ったスケジュールで通うことが大切です。

■お口の健康と全身の健康は関連している!

お口の中の健康と全身の健康は影響し合っています。
歯周病は糖尿病や心疾患と関連があり、放置す ると全身の健康リスクを高める可能性があります。
定期的なクリーニングを受けることで、全身疾患 の予防にもつながります。

■まとめ

歯科医院でのクリーニングは、虫歯や歯周病の予防だけでなく、口臭の改善や歯の美しさを保つため にも重要です。
セルフケアと併せて、定期的なクリーニングを習慣化しましょう。

クリーニングで使用される「エアフロー」の特徴や効果

こんにちは!高澤歯科クリニックです。
この記事では歯科医院のクリーニングで使用される「エアフロー」について、特徴やメリットを解説していきます。

 

■エアフローの特徴と保険診療のクリーニングとの違い

歯科医院での「エアフロー」は、別名ジェットクリーニングと呼ばれる、歯科医療における歯のクリーニングやスケーリングなどに使用される革新的な歯科用具です。
機械的な歯のクリーニングや歯の表面の汚れの除去において、従来の保険診療のクリーニングと比較するといくつかの特徴やメリットがあります。

 

①効果的な歯垢や着色物の除去

②高圧空気と水の組み合わせで隙間や溝も綺麗に

③直接歯面に触れないので歯に優しい

 

エアフローは高圧の空気と水を使用し、特殊な粉末(通常は重曹やアミノ酸を含む)を歯に吹き付けることで歯垢や着色を効果的に除去する方法です。
伝統的なスケーリングとは異なり、吹き付ける水と微粒子パウダーで汚れを浮かせて落とすため、歯を削ってしまうということもなく、歯に優しいクリーニング法です。
保険適用で行われるクリーニングは、主に細菌を除去することに目的があり、治療の一環として行なわれるケースが多くなります。
しかし、エアフローによるクリーニングの場合は、予防や審美的な面に重点が置かれている治療なので、現状よりも快適かつ良好な口腔環境を作ることが可能になります。
歯磨きでは落としきれないところまでジェット水流と微粒子パウダーの力を合わせて綺麗にできるので、処置後はお口の中が爽やかになり、気持ちの面でもスッキリします。

 

■エアフローはこんな人におすすめ

✔️歯列矯正治療中の人

✔️歯の着色汚れが気になる人

✔️歯の透明度を取り戻したい人

✔️お口の中をスッキリさせ、清潔感を保ちたい人

✔️詰め物や被せ物、インプラントなどの修復物が入っている人

✔なるべく歯にやさしいものがよい人

✔️歯科疾患の予防をしたい人

 

■当院のクリーニング

当院の歯のクリーニングでは、この記事で紹介したエアフローを用いた清掃を行っております。
下記の公式ホームページでは、実際にエアフローで処置した患者様の症例を写真付きで公開しておりますので、ご覧いただければ効果がわかりやすいと思います。

 

詳細はこちら▼
https://www.takazawa-shika.com/airflow/

 

■まとめ

歯を削る・傷つけることなく、効率的に歯やお口の中を綺麗にするため安心して処置を受けていただけます。
一度試していただければ効果を実感していただけると思います。気になる方はぜひ当院にご相談ください。

TEL
WEB予約
WEB問診票